アウトプットが大事と聞きまして

日記です。溜め込むのはよくないと聞いているので溜め込まないようにするようページです

一生その仕事してればいいじゃない

headlines.yahoo.co.jp

 

くそナメてると思ったので、一つひとつ文句をつけていきます。

 

 

「棚の整理、商品の補充なんかは、永遠に終りません。

 はい。

従業員が暇な時間は「無駄なコスト」でしかないので、絶えず動いている状態を目指すべきです。

絶えず連続して流れるように続く仕事に感動すべきです。

永遠に終わらないなんて、なんて素晴らしいんでしょう。

 

「結局は、本人のやる気の問題なんですが、来る日も来る日も同じ作業で、やりがいはなく、先も見えません」

はい。

本人のやる気の問題なので、やる気をだして取り組んでください。

仕事を標準化しているから「来る日も来る日も同じ作業」をしてお金をもらえるシステムになっています。

これほど明確になっているのに、「先が見えません」か?

 

「コミュ力」がなくても働ける。だが、店員同士のコミュニケーションもなく、「殺伐とした職場」だと感じている。

はい。

コミュニケーション能力がない方は、その空気が嫌ではありません。

その空気が嫌な方は、自ら進んでコミュニケーションをとってください。

 

藤田さんは、コンビニ店員歴15年を超える「大ベテラン」で、今も週5日の夜勤シフトに入っている。

はい。

私は会社員10年目の大ベテランですが、今も週5日昼勤のシフトに入っています。

 

藤田さんの主な仕事は、商品を棚に並べたり、店内外を掃除すること。住宅街に店があるため、夜間の客は、朝昼と比べてそれほど多くないという。だが、そうはいってもワンオペの日は、休憩時間がまともにとれない。従業員トイレで用を足していると、入店チャイムが鳴って、あわててレジに向かうこともあるそうだ。

はい。

私は会社員ですが、休憩時間が「まとも」にとれたことはありませんし、

トイレで用を足しているときにお客さまからお電話をいただき、あわててトイレからでて電話に出ることがあります。

 

ベテランの藤田さんの店では、イヤホンつけたまま、電話しながら、レジに並ぶ客も少なくないという。「単に、モラルが下がっているだけかもしれませんが、利便性・効率性を追求した結果、コンビニ店員は『誰でもできる仕事』となり、そして『雑にあつかっていい存在』と、軽くあつかわれていると思います」

私がバイトしていたTSUTAYAでは、上半身ハダカでタトゥーを見せびらかし

タバコを吸いながら店内に入ってくる輩もいました。

バイト歴3年くらいの中堅ベテランの私がいた店も軽く扱われていたのでしょう。

「ベテランの私」がいると知りながら、軽くあつかうなど、言語同断ですね。

 

 

 

この記事の方たちは、

自分の価値はこんなものじゃない。

もっとやれることがあるはずだ。

と心の中で叫びながらも、とくに行動には移さず。

 

自分の発想の乏しさ、行動力のなさを棚に上げて、仕事内容や同僚に文句をつけるだけでなく、お客さまに、その叫びの矛先を向けているわけです。

 

仕事が終わらない?

一生その仕事をしていればいいじゃない。

 

そのありあまる行動力を活かせないあなたのために、

その行動力を少しでも活かせるように、せっかく社会が用意してくれた仕事を。

 

発想力がなくて、同じ仕事の先に何も見えないあなたのために、

「慣れればこなせる」ように作られた仕事をさ。

 

専門職でも技術職でもない」とか言ってないで、極めたら良いじゃない。

 

働く人がいない市場で、それほど売れるスキルなんてない他にも珍しい専門職でしょうに。

AIの進化を真面目に考える

parusoku.com

 

大盛り上がりのAI界隈ですが、私はビジネスでこの辺の業界にかんでますので、

真面目に考えてみますと、引用したページの中に

 

366:風吹けば名無し:2018/01/20(土) 13:30:02.82 id:gI95pBUld.net
これ昭和の頃の「20年後は空飛ぶ自動車が出る!」と同じレベルだろ。 
白人様盲信し過ぎなんだよお前ら。

 というものがありました。

これが全てだと思うのです。

 

ようは、この20年間に「空飛ぶ車が必要な人が少なかった」んだと思うわけです。

宇宙旅行も、夢はありますが、とくに必要とする人がいなかったんだと思います。

 

「アート」界隈では、もちろんあるでしょう。

空飛ぶ自動車も、宇宙まで飛ぶ仕組みも。

しかし「ビジネス」では、需要と供給のバランスがとれないとなりませんので、

これは、絶対なわけです。

 

というわけなので、冒頭に引用の記事を一つひとつ真面目に考えます。

 

・2020年代にはコンピュータの集積度が人間の脳🧠を超えることはほぼ間違いない。 

 

すでに超えてると思う。

この「コンピュータ」が、家庭用のパソコンという意味であれば、同意。

 

・すべての製造業はあと5年で3Dプリンタ🖨に置き換わる 
(2018年現在ですでに、米国では自動車のタイヤ以外のすべてを3Dプリンターで作ることに成功、中国では、ビルや住宅の部屋を3Dプリンターでつくり、それを組み上げる実験中) 

・モノをつくってから遠隔地に運ぶ必要がなくなる。現地に3Dプリンターをおいて、素材だけを送る。いずれ国際宇宙ステーションにも3Dプリンターが置かれる 

 

素晴らしいと思う。

今の、家具家電付きマンスリーマンションのように、

今後「それでいい」人口が増え、それでいい物が3D プリンタで作られる。

 

・ドローンの性能向上で、重たい物を持ち上げられるようになり、重機なしで高層ビルを建築できるようになる🏙 

 

ここは 、そうは思わない。

 

それよりも、働き方がかわることや、自動車の自動運転などにより

地方の不便さが解消され、高層ビルが不要になる世界、

また、前記の延長で、自宅で3D プリンタを使う時代 が来る。

 

そのタイミングにおいても、なお、

「高層ビルの最上階で外界を見下ろすのが好き」という物好きは、

手作りの物を人に運ばせることに喜びを感じると思うので、

それは、高単価の富裕層向けサービスになるだろう。

 

いずれにせよ、ドローンで高層階まで運ぶサービスは発展せず、

あるとしたら、山の頂上まで物を運ぶサービスくらいだと思う。

つまり、使用者が少ないから発展しないだろうという話。

技術的にはもちろん可能だろうということ。

 

・すべての企業がITとAIの技術を使わざるを得なくなるので、いわばすべての企業がIT企業となり、業種の区別がなくなる。💻 

(メーカーはグーグルやアップル、マイクロソフトやアマゾンと同じ土俵に乗るし、 
航空会社や路線会社もUberや自動運転タクシーと同じマーケットを争うことになる)

 

 

そらそうだ。

 

・企業からバックオフィス業務が消える。経理部、人事部、法務部などの業務はデジタル化からの一括クラウド化され、AIが担う。事務職は消滅 

・知的労働から国境が消える。発展途上国は先進国が辿ってきた途中の発展段階をスキップし、ITなど最先端のテクノロジーを導入する。そちらの方が導入コストが安いため。国民が古いものにこだわりがない分、普及ペースは先進国よりも速い 
(本が無いのにスマホがある世界、文書や郵便が無いのにメールがある世界)

・これからの10年で、アフリカやインドなどで数億単位の知的労働者が生まれ、先進国にも流入する。

・AIによってホワイトカラー(サラリーマン)は急激にそのパイを縮め、サラリーマンは歴史上その役割を終える。人間同士の信頼関係構築が重要な営業業務は残るが、別の形になる👔 

・メール📩は「人間並みに言語を理解できるAI」によって自動返信できるようになる。私は実際にいま開発をすすめており、もう少しでものになるだろう(もちろん、送信前に文章を編集できる) 

・弁護士、会計士、税理士、司法書士行政書士といった資格業にAIの波が波及する。すでに会計業務はAIクラウドソフトが食っている。🎓

また、資格が分けられているため異なる職業として分断されてきたが、AIが担うことでそれらの区別はなくなる 

(AIにとっては、弁護士が見る判例も会計士が見る帳簿の数字も単なるデジタルデータ, インターフェースが違っても中身は本質的に同じ)

 
そもそも、この辺の事務職において
「専門性」があると思ってるのは、その仕事にプライドをもってる本人だけで
インターフェースが違っても中身は本質的に同じ」である。
 
給料が高い仕事ほど「記憶力」と「経験」が要だが、
それは、今の時代でも機械に置き換えられるし、
あとは、判断軸だけAIに教えてあげればいい。
 
また「そのサービスが必要か」という意味で、
弁護士は不要になると思うが、裁判官(議論)は
人間にしてもらいたいのが人情なので、そこだけ残せばいいと思うけども、
「過去の判例では〜」などといって、10年も前の判例を持ち出すような
思考停止の仕組みを今後も続けるなら、AIのほうが客観的に判断できるだろう。
 
・医療にもその波は到来する。医師に求められるのはコミュニケーション能力と大局判断力。診断はAIが人間よりもはるかに正確に行える。👨‍⚕ 
(すでに臨床検査や画像を瞬時に自動診断するAIは登場している。健康診断受診者に対して、「現在の生活習慣」を続けた際の、 
正確な健康寿命や残りの生存期間を告げることもできる) 
・ジェネティクスにより、2045年までに人間自体をプログラミングできるようになる。生命の根拠をなす情報プロセスの理解が進み、生物を再プログラムできるようになる。 
病の根絶、人間の潜在能力の劇的な拡大、老化スピードを落とすまたは逆行が可能に、根本的な寿命の延長が実現 
・がん細胞を殺すナノ粒子の実現(DNAベースのコンピューティングが可能)

 

ここが怖いところ(好みの別れるところ)で、

今の自分がどんなに考えてもわからないものにおいて、機械に任せられるのかという。

 

まぁ、ただ、今大人になって東京や大阪に住むようになりわかりましたが、

私の出生した地元なんて、病院にいっても風邪が全然治らない

ヤブ医者ばっかりだったみたいなので、

それよりも「AIに診察させます」のほうが安心かも。

 

ガンやエイズの完治という方向は、需要が半端ないので、かならず進化するはずです。
 
 
・CO2が排出されなくなるのでもしそれが原因であれば地球温暖化問題はただちに解決する、単なる地球🌍の定期的な気候変動の可能性もあるので注視 
・電力がゼロになるので、(莫大な電力が必要な)海水の淡水化プラントが無限に使えるようになり、海さえあれば、世界の「水不足」は解消される🌊 
・電力コストゼロ、水が無限に使えることによりコスト問題が解決し、食用植物はあらゆる製品と同じように工場生産されるようになる。→世界の食糧問題は解決する🌾 
 ・その際、CO2の資源としての奪い合いは起こるだろう(植物を育てるのに欠かせない)CO2は排出権から使用権を争う構図へ

 

「CO2が排出されない」と「電力がゼロ」が
AIとの関連性があるのかよくわかってないので、アレですが。
 
機械を使う以上、電力問題の解決は必須だと思いますので、
何らかの革命がおこる(おこさなければならない)ことは確か。
 
・IoTが当たり前になり、すへての「モノ」にセンサーがつき、インターネットに接続される 
・工場では、人間の個別の指令ではなく、ロボット同士がIoTで連携して、問題発生時もみずから最適な作業を選択し、稼働する🤖 
 

 する。

これは、絶対になる。

反対に「手作り」の希少価値は今よりも高まり、

工芸品の価値はより上がる。

 

作る人が減る分、欲しい人も減ると思うけど、

2045年までにはそんなになってないと思う。

 

2045年までに人間の労働のパイは8~9割機械に奪われる。サラリーマンという社会身分は無くなる(“日本のサムライのように”) 
・国民大失業時代の到来(アメリカではあと10~20年でホワイトカラー・ブルーカラー合わせて半分が失業) 
・アメリカ政府は10年以内にベーシックインカムを導入せざるを得なくなる、他国もそれに続くだろう(究極の「小さな政府」が実現、政府はフリードマンの唱えるように新自由主義政策を取らざるを得なくなる) 
 ベーシックインカムの財源はAI導入(+人件費削減)による経営の超効率化による企業利潤の拡大によって、法人税から簡単に賄うことができる。 
(これにより、最大の社会問題であり、国家の衰亡に関わる少子高齢化をただちに解決することができる) 
 
半分さんせい。
「サラリーマン」という概念は絶対になくなる。これは、もう、絶対。
 
ただ、そのときに生活に必要なお金、少子化がどれだけ問題になるだろう。
 
これまでの流れをすべて汲んだとして
最低限のものは簡単に手に入り、電力と水は使い放題であり、
細胞レベルで書き換えができる生活において生活費は必要なんだろうか。
 
まぁ、ベーシックインカムの導入は当然だとしても、
それがいくら必要なのかはベースが下がると思うし
「働く人が必要な社会」の仕組みで設計された国でいう少子化問題は、
そもそも議題にすらあがらないと思う。
 
自分が好きな趣味と兼ねた「楽しみ」としての商いをしたり、 
などのライフスタイルの見直しが、これからの人類には求められることになる。

これは、今でも、もうそうだと思う。

毎日同じ時間に会社に行き、毎日同じことをして生き残れる人はもうない。

 

仮にそれがスーパー優秀な会社で、

2045年まで、会社の場所と仕事内容は毎日同じであったとしても、

日々劣化する人は、新しい労働力にとってかわられるのは当然であり、

それが、新入社員であるか、AIであるかの違いしかない。

 

日々ライフスタイルを見直し、楽しみを見つけていくことが

人の成長だと思う。

弱者の戦い方っつーのがあるんだと

高卒で、現在管理職をしているわたしです。

SEとは遠い職種ですが、IT業界にいる私なので、今回のテーマは、以下のブログです。

 

www.byosoku100.com

 

IT業界にひしめき合っている会社たちは、

今じゃ東証一部にも多く見られるようになりましたが、

10年も遡れば、それはそれは、社員数5名とかの零細企業からスタートしています。

 

そんな中にあって、夢を語って(騙って?)従業員を集め

朝も夜もなく働いて会社を大きくしているわけで、

そのへんは、某有名Twitterでも懐かしむことができます。

 

www.shinchosha.co.jp

 

さて、今回話題の「人財使い捨て問題」ですが、

私は、この「こうして僕らは腐る」さんに考え方が近く。同感であるわけです。

 

そもそも、とくにやりたいこともなく学生時代をすごし

高卒でバイトばかりしていた我々(あなたは違うかもしれませんが)ですから

人より安い給料で働くのは当たり前で。

 

そんな中で、人よりお金がほしいと思ったら、

学生時代のように、昼に勉強することはできません。

 

教材となる「仕事」は、まさに今目の前に山積みになっているわけですので

寝る間を惜しんで仕事して、スキルにしていくわけであります。 

 

低賃金で高度な技術が云々いっていますが、技術がないんだから低賃金なのは当然で、

ミスをした責任のとり方など、偉い人も誰もわかってないです。

だって、まだサービスが未熟なんだもん。

なにが成果で、なにが責任かなんて、契約書上でも穴ありまくりだと思います。

 

そういう環境で縦横無尽に駆け回るのが、大卒というブランド

専門的な免許を持っていない我々弱者の戦い方なのです。

 

 

例えば、コンビニの売上を増やすためにできることは

 

  • お客さん一人あたりが買っていく商品の量を増やす
  • 商品一個あたりの金額を増やす
  • お客さんを増やす

 

この3つしかないであって。

それを自分に置き換えたらいいじゃない。

 

残業も、低賃金もそうだけど、上記の3つのうち、

自分ができていることを振り返れダボが。

 

・・・とはいえ。

私も東証一部の管理職ですので、そうとはいいません。(いえません)

 

サービス残業禁止。

時間が間に合わない場合は、責任もってクライアントと調整します。

休日は、仕事を忘れてリフレッシュしてください。

 

と、環境を整えています。

 

ただ、本当にその言葉を額面通りに受け止めた場合、

学生時代に努力してこなかったメンバーから、

成長する方がでることは少ないと思います。

 

将来を考えて勉強するということすらできない我々です。

ホワイト企業に入ったラッキー」で、ドラクエをやるに決まっています。

これは、絶対にそうです。

 

就職してわかった実力不足、勉強不足を挽回する機会がないんです。

それに気づき、自己勉学に励める殊勝な方は、

そもそも仕事のできる方だと思いますので、いいとして。

 

我々のようなクズは、仕事で詰められないと、切羽詰まらないんです。

 

かの記事では

anond.hatelabo.jp

 

1聞いて10知るような要領がいい人(頭がいい人)は稀にいるがそのレベルにならないと評価が上がることも賃金が上がることもない。 

 

そのとおりなので、「そのレベル」になる努力が必要であって

 

その状態が続いた上にSES派遣派遣された技術者40歳になってもこれと言った技術が身に着くことな低賃金労働を強いられ、転職さえも難しくなるという3重苦に陥ってしまう。 

 

40歳になってそのことに気づかない方は、申し訳ないけど、

「誰でもできる仕事」を探してください。

 

IT業界は日本社会の縮図となっているんだよ - こうして僕らは腐る

業界の問題を指摘されて「成功してる人もいるから自己責任だ」と本気で言ってるのか?その弱い立場に自分や自分の子供がなる可能性もあるのに?さらにタクシーや介護の業界を馬鹿にし過ぎだろ。

2018/01/14 07:04


業界の問題を指摘されて「成功してる人もいるから自己責任だ」と本気で言ってるのか?その弱い立場に自分や自分の子供がなる可能性もあるのに?さらにタクシーや介護の業界を馬鹿にし過ぎだろ。 - nabe1121sirのコメント / はてなブックマーク

 

そうだよ。

あほたれ。

 

あまえんなクソが。

誰のためになるのか

godtanu.hateblo.jp

 

例えば昔、mixiというサービスがあって。

かのサービスはもともと、クローズドなコミュニティを形成するサービス

だったのです。(今ではゲームの会社になったけど)

 

ユーザーアカウントを作成するのも、

「誰かの招待を受けなければならない」という制限つきだった。

 

使い方は、日記を書くだけでもいいんだけど、

「〜〜が好きな人」という名前の「コミュ」を作って、そこに集まった人たちで

会話をすることがよかったのです。

 

たとえば、当時、髭でロン毛だった私。

mixi.jp

いまでこそ、市民権をえた髭ですが、

当時は、本当に汚いものを見るような状況で。

 

ロン毛なんて、みうらじゅんか、安齋肇か、デスメタルか、ってくらいでした。

(私はみうらじゅんに憧れてたことと、髪を切るお金がもったいなくて。照)

 

それはそれは、モテました。

といっても、ネットワーク上の話だけですが。

 

今でも、当時のマイミク(mixi上の友達)とは、

フェイスブックでつながったりしていますが、

限られた場所で限られたメンバーと話す。

みんな、それが楽しかったんだと思います。

 

 

で、当時もあったんです。

ねずみ講マルチ商法情報商材は。

 

というか、それらは、インターネットができる前からあったんでしょうね。

 

私は子供だったのでわかりませんが、今思いだすと、

うちの家にもアムウェイだとか、どこのブランドものかわからない下着やらが

転がってた気がします。

 

実家は、青森のそのまた更にど田舎にあるので、

そういうクローズドなコミュニティの中では、必ずあるもんなんです。

そういうコミュニティを狙って、やつらはやってくるんです。

 

 

さて、アフィリエイトがどうやって成長してきたかは、私はわからないのですが、

大本は、この、ネズミ講だとか、情報商材と変わりないと思っていまして。

 

わたしとしては 、価値がある物を価値があると紹介しているだけなので、

ステルスマーケティングだろうがなんだろうが、なんでもいいと思っています。

 

冒頭にリンクした記事では

トドメは『まとも』だと思っていた界隈の人間すら露骨なアフィ目当ての発言を情弱向けに自己正当化しながら繰り返したり

 と記載されていますが、おそらくその人たちはアフィリエイターで

それでお金をもらっているのだから、

「アフィ目当て」で発言するのは当たり前で

テレビタレントがCMに出て「汚れが落ちる!」って言ってるのと一緒でありまして。

 

外国為替も、株もそうなのですが、どちらに価値があるかという話なわけで、

政治家や起業家たちのアピールを聞いて価値を信じてはいても、

ニュースを見ては右往左往するのが、投資家であります。

 

スマホゲームのアイテムでは、リアルマネートレードが問題になり

メーカー側が対応に追われていますが、これも、アイテムに価値があるから

お金に換算されるわけです。

 

 

 そこにきて、この仮想通貨であります。

 

今の仮想通貨市場は、

ネズミ講情報商材とゲームアイテムリアルマネートレードとFXを

雑巾をフィルターにして濾過して、

さらにドブに晒して発酵させたような面持ちで。

 

 

私は、古くは、アメリカ旅行のときに、

普通のコンビニで100ドル札で払おうとしたら

店員が驚いてバックヤードに下がり、おつりを金庫からもってきたとき

「カード決済(キャッシュレス)」の浸透度合いに衝撃を受け

現金持たない主義に足を突っ込んだのですが、

 

今、中国の電子マネー事情が頻繁にニュースになるにつれ(↓こういうの)

www.businessinsider.jp

ますます、もっと楽にお金のやりとりがしたいと思っています。

 

仮想通貨の未来、可能性を本当に信じているんだけど、

「市場」は、くさった泥の匂いがしているわけであります。

 

 

問題は、仮想通貨にあるわけではなくて、

そのゴミインフルエンサーたちにあるので。

 

ギャンブル好きは

「あのパチンコ屋が良く出ているらしいぞ」

と聞いたらとりあえず行くだろう。

 

は、まだ「価値」を宣伝しているので可愛くて。

(それが心にも思っていないことであっても)

 

今のゴミたちは、

「価値は自分たちで作るものだ」とよくわからない誘導を行い

その「作り方」については、アイディアがないという

クソ企業の経営戦略に近しい状態にあります。

 

 

 

「ダイエットがしたい」

「仕事ができるようになりたい」

 

そんなときに、有効な情報を提供してもらい、その対価をしはらう。

情報をもらった人は、ダイエットは失敗するかもしれないけど、

「ダイエットをする」ということに対しては、損はない。

 

それが

 

「お金がほしい」

 

の場合は、どうだろう。

 

そんな人が、相手に対価をはらうのでは、

同じもの(お金)に対して、お金を払っているんだから、

 そら、損に決まってるじゃないか。

 

自分が得するためには、次に損をするやつを見つけるしかない。

 

くせー

ドブの匂いがぷんぷんする

 

 

「遠い異国の人に送金したい」

「手数料を安く抑えたい」

「安心して使いたい」

 

そういう欲望に対するサービス、

そのサービスの情報提供が、どうか潰れないで残っていってほしい。

 

据え膳食わぬは男の恥

新年明けましておめでとうございます。

 

昨日、(子供に邪魔されるから)年末にできなかった大掃除をしまして。

本日もその続きをしようかなと思いながら、2017年の格付けチェックなどを見てしまい

布団から出ることができていない私です。

 

本年も、どうぞ、よろしくお願いいたします。

katsumakazuyo.hatenablog.com

さて、新年そうそうこの提言でございます。

 

さまざまな職種において、雇用した従業員30,000人を調査したところ、その履歴書の応募するブラウザの種類によって、パフォーマンスが異なる。とあるブラウザを使っているグループは、その他のグループと比べて、雇用後のパフォーマンスがどの評価基準で見てもすぐれていた!!

 

 平たく言いますと、

ChromeFirefoxからの応募者 >>>> IESafariからの応募者

という結果だったそうです。 

つまり、デフォルトのブラウザで応募する人よりも、自ら検索して工夫してインストールしたブラウザからの応募者の方が、パフォーマンスが高いのです。欠勤率が低く、顧客満足度が高く、売り上げが高く、退職率も低いのです。

 

これは、絶対にそうで、実際に、私の務める企業では、

面接時の質問に含まれています。

 

「ネットリテラシー」を見るということと、

「改善志向にあるか」ということが質問の意図になりますが

 

どんなに好みではないものであっても、出されたご飯は最後まで食べるという

「我慢する美徳」を真剣に信じている人は、まだましで、

「ブラウザ。。。?」と首をかしげるケースもまだまだあり、

世間のリテラシーに愕然とすることも多いです。

 

私はIT企業に勤めているのですが、面接で質問をしたとき

「ブラウザの話」ができて、使用している理由を簡潔に答えられる方に

ハズレはありません。

 

※「グーグルアシスタントを使うのであまりこだわりません」という猛者にはまだであってません

 

なぜ、そのような「デフォルトのまま使う」発想が根強いのでしょうか。

 

そういう方々でも、一見、ちゃんとしているように見えます。

話も面白く、物腰柔らかな方にも、IEを使う方はいます。

そういう方々を見ると「覚え直すのが面倒くさい」という

理由だけではない気がします。

 

 

例えばですが、スポーツ(部活動)がそうさせるのでしょうか。

 

スポーツは、身体能力の優劣を競うために、「道具」の工夫に余地が少なく、

また、体の使い方は「型にはめる」ことを良しとします。

 

※私は、人より成長が早かったので、幼少期は「足が速い」男の子でしたが

  運動神経がなく、また、体育教師という生き物が嫌いだったので、

  そこから伸びませんでした。

 

 そういう環境で育った方は、道具を変えることを「不正」とし

「型破り」になることを「最終的には体を壊す」と考えているかもしれません。

 

幼少期に、ゲーム機のコントローラで、

ボタンを何度も押さなくても、勝手に連続して押してくれる機能が

ついた物がありました。

また、必殺技のコマンドを記録できてボタン一つで出せるものもありました。

 

そういうコントローラは、友達同士で対戦する際に使うことを固く禁じられ、

使おうものなら、多くの軽蔑や呪いの言葉を浴びせさられました。

 

身体能力の優劣、体の強さを競争するものであれば、そうです。

神経、筋肉以上の力を発揮するツールは、使うべきではありません。

 

しかし、我々の仕事は、スポーツではないので、

「最小投資、最大成果」を目的とした場合、

見直すべきは、己の身体能力だけではありません。

 

速く打鍵できるように練習する前に、

その打鍵速度でも他の従業員と同程度以上の成果があがるように

固定概念を捨てて、様々なことを見直すべきです。

 

もっとも優先スべきは「スピード」ですので、

ショートカットキーがあるなら、それを使うべきです。

 

また、様々なショートカットキーを覚える時間よりも、

ショートカットキーをカスタマイズしたほうが早いのではないかと考え

登録しはじめるべきです。

 

特定の設定をしてしまうと、道具がかわったら生産性が落ちると思ったら、

その道具を持ち運べるようにするか、

設定ファイルをエクスポートしてクラウド上に置いておくべきです。

 

過去、家事は物理で殴れと、名言を残した方がいましたが

 

anond.hatelabo.jp

 

営業職の方で、自社電話番号や自分の携帯電話番号を

まだ、辞書登録をしていない方は、仕事においては、

お金をかけなくても、まだ改善の余地はあります。

 

あまり使わないキー(qとか)に、電話番号やら住所やらすべていれてしまい

漢字変換で出せるようにするだけで、世界がかわることをお約束します。

 

ただで仕事ができるようになるツールが沢山あるんですから。

まじで。

据え膳食わぬは男の恥です。

食わず嫌いせず、腹一杯になるまで食いましょう。

 

そうそう。ちなみにですが

 

できる人ほど、そういう工夫をもっていますが、

仕事はスポーツではないので、型はありません。

 

ショートカットキーが好きな先輩に、

Control+TABでウィンドウを切り替えると早い

と、したり顔で何度も言われた私ですが、

私にとっては、ウィンドウのサイズを調整して横に並べたほうがよかったので、

そのショートカットキーを使うことはありませんでした。

 

なので、私は後輩にそういう手法を何度も教えることはしません。

「自分はこうしている」という、きっかけだけ与えて、

それをどう取り入れるかが、その方の工夫であります。

お前の目的はどこにあるんだと。

 

年の瀬に入り、嫁(35歳)と、娘(2歳半)は、実家に帰った(返した)ので、

いいだけ酒を飲んでる私です。

 

とくにやることもないので、香川照之の昆虫はすごいぜ!(の録画)を見ながら

ストロングゼロだとか、ワインだとかを飲んでいるわけですけど、

この元気のやり場を求めて、ネットを見ていたら、こんな記事がありました。

 

www.taiyaki-oyako.com

 

まず、あえて言わせてもらいますと

将来のことが考えられないやつは「父親としてクズ」であります。

 

齢25歳もすぎれば、どんなにアホな成人男性であっても自我が芽生え、

たとえ高卒で結婚した夢のある人生でも、子供が小学生に入って1年もすれば

世間と自分の考え方に差異を見つけることができるわけです。

 

「男」というのは、「そういう生き物」で、自我が芽生えるまでは

白目をむいて生きているので、将来が見えていないどころか、目の前が見えていないのであって。

 

幼少の頃に「大人になったら先生と結婚する」とよくわからない責任感を持っても

20年後までその思い出をもっているのは、大抵女性側で、

男性側は、オナニーを覚えたら「アイドル」「漫画」「AV」「部活」の

いづれかに心奪われると相場が決まっています。

 

そんな中であっても、部活を志している男に心奪われるのが女性性というもので、

そんな女性に尽くしてもらえた最たる存在が、プロ野球選手。

多くの男性性は、長いことオナニーに興じた末、何かに心が傷ついた瞬間に、

やっと黒目をむき、世の中を見つめ直すわけでございます。

 

そこに至って、人生で初めて自然と「責任」が襲いかかり、

ついで自我が芽生えるのが「普通」であり、

そうすると、自然に生命保険に入り、貯金もするようになるわけです。

 

これは、絶対にそうです。

世の真理です。

 

 

 さて。

 

そこで、今回、酔っ払った私の食指に触れたこのブログに記載されている発想ですが、

え!?アフィで40万円稼げるようになったら仕事辞めてもいいと言われたんだけど - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる

 

まさか、このブログを世に出せる方が、その文章のまま、

「40万円稼げるようになったら、仕事を辞められる」と

思っているわけではないでしょうが。

この考え方が、そのまま、オナニーから抜け出せていない発想に多い、

「パターン」であります。

 

ブログか投資かで、少しの将来が見えたら、こういう発想になるのでしょうか。

 

多くの実業家の最たる方たちに共通するのは、

「成功するイメージ」が、「その日その時に見えている」方であります。

 

こんなにうまくいくとは思わなかった

 

と、謙遜をする方が多くおりますが、そんなわけありません。

 

彼らが最も欲するのは「自分の見えた道をともに実現するメンバー」であり、

彼らが最も危惧するのは「誰もついてこないこと」なわけでありまして。

 

「ついてくるメンバー」を集めるためには、共通言語を使い相手に迎合するわけで、

謙遜してるに決まってるだろ

ダボが

 

社長が、シャーロック・ホームズよろしく、

デスクに座ったまま推理だけで事件が解決できると思ったか。

 

地ベタ這いずり回って、辛酸なめ腐って、生きたくもないゴルフで

笑いたくないタイミングで笑ってきたに決まってるだろ。

 

それを言葉のままに

 

「そうかー社長も運だけでやってきたんだー」と

 

白目向いたまま社長と酒を飲んでは、何も残らないのであります。

 

 

え!?アフィで40万円稼げるようになったら仕事辞めてもいいと言われたんだけど - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる

 

 

え?

よくわかんないんんですけど、

40万円稼げるようになったら、仕事辞められるんですか?

だれが?

え?

自分ごときの生き物が?

 

 

よし。

そんな算数のできすぎる人に、一つの計算式を認識してもらおう。

 

時給1,000円(それでも、都心の時給だけれど)の仕事を月160時間する。

年収(160千円×12ヶ月)1,920千円。

人生80年で、60年働くわけだから、1,920千円×60年=115,200千円だ。

 

アフィで40万円稼げるようになったら、仕事辞めていいと思う?

 

あと何年アフィ書いて、あと何年、そのアフィができる環境があるんだろう。

 

かりに、グーグルが広告の最適化をあと10年で完了させるとして、

そこまでに何も下積みがなかったとしたら、

400千円×120ヶ月=48,000千円で、障害賃金(?っていうの?)は終わりだ。

 

 

白目向いてないで、さっさと子供のために貯金しろよ。ダボが。

 

 

サラリーマンで月々に給与を得ながら、ビットコインで夢見るやつが

「大学受験しながら部活のできるやつ」なのであって

 

とくに呼びかけもせずに文化祭のステージでギターを弾いてる夢を見てるような

オナニー野郎は、確率の高い宝くじをもとめて隣の芝生を眺めてればいいのです。

 

コワーキングスペースとか、クソですね。

 

ちゃんと貯金をして(もしくは融資を受けて)ワーキングスペースを得るのが

「計画性」というものです。

 

 

白目向いてないで、さっさと子供のために貯金しろよ。ダボが。

 

それは恋の果なのか

はあちゅうが著名クリエイターのセクハラとパワハラを証言 岸氏「謝罪します」

そこから恋に発展しなかったのは、本当に男側の魅力がなかったんだと思うわけ。

2017/12/17 18:06


そこから恋に発展しなかったのは、本当に男側の魅力がなかったんだと思うわけ。 - chainseaneのコメント / はてなブックマーク

 

結局何が問題だったのかと思って。

「 この話って、世間でいうMe tooの話なの?」って思わせるのは、

この男性側のアホさ加減が問題だと思うわけです。

 

女性側は、はい。そうですよね。そう感じたんですから、そうでしょうよ。

ただ、そのあとの男性側の対応が、ただバカを露呈させただけの右往左往ぷり。

 

謝罪になってないメッセージを掲載したかと思うと、その内容を真っ向から否定されて

結果、勤めていた仕事を辞めるという。

 

結局、権力のもとに屈するしかなかった被害者からの告発というより、

「好きだった人がバカすぎて付き合いきれませんでした。私の青春を返して」

っていう嘆きにしか見えなくなってしまったわけで。

 

今回、男性側が某議員さんのように

「私は犯罪者じゃないんだから、詰めるのは止めてください」

とでも言って自覚のなさをアピールしてくれれば、

より暴君ぶりが強調されてよかったのですが、

ここまでアタフタされて、仕事を辞めてしまうのでは、

me tooに対抗して Its mineでも始めたらどうかと思ってしまいます。

 

とにもかくにも、痴話喧嘩に付き合わされた感満載で、

声の大きい者が勝つというただ当たり前のものが見えたような気がしているのは、

私だけなのでしょうか。

 

まぁ、いいことなんでしょうね。

弱い立場と思われてた方々が、声を大きく発言できるようになった現代が。

 

勘違い野郎は引っ込め

本物しか認めないぞ

 

ということなのでしょう。